好きな家事のひとつが、食材の買い出し♪
―――献立の決め方を教えてください。
子供の給食やお弁当の献立とかぶらないように心がけています。
あとは冷蔵庫の中と相談しながら…。メイン、ご飯、汁物、サブ2品、フルーツを目指しています!
おうちで外食気分♪ になれるように、食でおいしいものを食べたりすると家でもできないかな…なんて考えてトライ!

―――お買い物はどのようにしていますか?
なるべくお安いものを買ってから献立を立て、足りないものを買い足すようにしています。
買い物するお店は決めていませんが、お野菜は地元の産直野菜を使うように心がけています。エフコープなども利用しています。
買い物メモは必須です(笑)。忘れっぽいので(笑)。メモのものはすべて買うようにしてます。あとは特売のものがあれば買ってしまいます(-_-;)
好きな家事のひとつが、食材の買い出しです(笑)。
―――献立の立て方で参考にしているものはありますか?
クックパッドはよく参考にさせていただいてます。人気のレシピをそのまま真似するのではなく、いろんな献立を見て自分なりにアレンジしながら作っています。
―――レシピはどのように記録されていますか?
小さいころから母が作るレシピをノートにまとめています。今はスマホのメモに残したりしています。
―――冷蔵庫やパントリーについて工夫していることは?
食材をたくさん買いだめすると、冷蔵庫や冷凍庫がパンパンになって逆に食材を悪くしてしまうので、なるべくあまり買わないようにしています。が…やっぱり買ってしまいます(´;ω;`)駄目ですね(笑)。
お肉は小分け(約100グラムずつ)して冷凍。またお弁当用に、少なめに小分けしたものを冷凍しています。

―――キッチンにこだわりはありますか?
あまりこだわりはありません。ごくごく普通のキッチンです(-_-;)
―――下ごしらえはどのようにしていますか?
夜ご飯のメインはなるべくその日の朝には決めておくようにしています。お肉などは下味をつけておいたりしています。つくりおきもよく作ります。甘酢漬けやひじきの煮物、胡麻和え、ナムルなどはよく作っています。