チーズプレートはみんなに喜ばれます
夏ですね! バーベキューやキャンプなど、大人数で集まる機会も増えるこの季節。食材やおつまみを持ち寄るときに、私が手土産にするのはやっぱり、チーズです。テーブルが華やかになるチーズプレートは、鉄板で喜ばれるんですよね。
でもチーズ初心者の方からはよく「チーズのチョイスの仕方がわからない」「どう切ってどう並べたらいいかわからない」という声をいただきます。だけど、ちょっとしたコツさえつかめば誰でも簡単にチーズプレートを作ることができますよ。
チーズプレートを作るとき、チーズの選び方は?
チーズは大まかに6つのジャンルに分類することができ、比較的マイルドで食べやすい「フレッシュ」「ハード・セミハード」「白カビ」と、クセのある「青カビ」「ウォッシュ」「山羊」に分かれています。
私はいつも、手土産を持っていくシーンによって、食べやすいチーズとクセのあるチーズの数を調整しています。
お酒を飲まない会や、参加者のチーズの好みがわからない場合はマイルドなチーズを多めに。ワインを飲む人がいる場合は、クセのあるチーズを多めにチョイスします。