こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」を書いているayakoと申します。
1年を通してワンピースで暮らしております。
さて。今年の2月に第三子を出産しました。第一子、第二子出産前後も、ずっとずっとワンピースで暮らしています。
今日は、そのマタニティー期間と授乳期間のワンピース暮らしについてお話ししていきたいと思います!!
マタニティー期間のワンピースの選び方
マタニティー期間は、体を冷やさず、締め付けない洋服がベスト。
ということで、ワンピースの下に、マタニティー用のレギンスを履いていました。
私はつわりが重いほうだったので、つわりが悪化するような締め付け感のある洋服やインナーはなるべく避けるようにしました。
基本的に、ふわっとしたワンピースなら、普通のワンピースでも臨月まで着ることができます。
そんな中でも、このひざ下丈、シャツ素材のワンピースは重宝しました。

カットソー素材のワンピースだと、お腹まわりが伸びてしまって、産後着られない!!ということも十分考えられます。その点、シャツ素材は伸びませんし、リラックスして着ることができました。
伸びないって最高!! シャツ素材は、お洗濯にも強いですし、すごくいいですね。
無印良品のセールで買ったこちらのワンピースも、授乳ができるのですごく良いお買い物でした。
マタニティー中にやっておきたい、授乳ができるワンピース探し
つわりが治まったら、授乳もできるワンピースを探しました。
そうそう。ただの被りもののワンピースだと、授乳ができないんですよね(涙)。
なので、産まれる前に、授乳ができるワンピース探しをしておくとすごくいいです。
というのも、なかなか「かわいい授乳ができるワンピース」がないから。悲しいくらい、種類が少ないです!!
もしもシャツワンピースがお好きな方なら、シャツタイプはわりと選びがいがあるほどあります。
が、しかし。
基本的にシャツワンピースが似合わない私の場合、授乳口付きか、似合うシャツワンピースを探すことになりまして。
種類も少ないので、見つかったときはすごく嬉しかったです!!
例えば、こちらのワンピース。

一目見て、重ね着すれば一年中着られる!!すごく良さそう!! と感じました。
なので、色違いで2枚購入。

結果、お洗濯にもめげず、素晴らしいです。
日替わりで着たくなるくらい、授乳もしやすい。
普段、メインのワンピースを2枚購入することは滅多にありません。というか、ないです。
なぜ授乳用のワンピースは2枚購入したのか?
それは、先ほども書いた通り、気に入るものがなかなか見つからないから。
種類も少ないですし、その中で、自分が似合うものはさらに少なくなります!!(汗)
なので、「これ使えそう!!」とビビッときたら、複数枚購入はありだと思います。
色違いの洋服は、着心地は同じ。
でも、気分は変えてくれます。つまり「楽で楽しい」ということなんですよね。
セールで探す
また、授乳ができるワンピース探しは、セールで探すのもおすすめ。
かわいいものも残っている可能性が高いです。
私自身、授乳用のワンピースは全てセール品です。(笑)
いつもならそこまで利用しないのですが、授乳用はいいものが残っているなあ……と感じて。
セール必見です!!
授乳用のワンピースの失敗
ただし、1着失敗しました。はい。(涙)
ネットでの購入でしたが、好きなメーカーだったので信頼しておりました。
リネンのシャツワンピースだったのですが、着てみると……??
ボタンとボタンの感覚がすごく大きい!! つまり、ボタンとボタンの間が開いてしまう(大汗)。
これは……リメイクしようしようと思いつつ、保留になっております。
このままだと、気になって着られないんですよね。失敗しました。
リネンは洗いざらしでいいですし、乾きやすくて大好き。
ただ、前開きはボタンとボタンの間隔に要注意!!
なるべく試着してからの購入がベターですね。
シンプルライフのマタニティー、授乳期間中の洋服の枚数は?
シンプルライフを心がけているので、不要なものをなるべく持たず、好きなものを持ちたいと思っております。
とはいえ、ミニマリストを目指してしまうと、ちょっと心にプレッシャーがかかり、ものを持つことに罪悪感を感じるので、ミニマリストではありません。
さて、そんな私ですが、マタニティー、授乳期間は、かなりミニマリストに近い洋服の枚数になります。
この期間が終わると、潔く「お疲れ様!!」とさよならしたい洋服だから。
上2人の子どもたちのときも、卒乳と同時に一式さよならしました。
そうして、新たな気持ちで次の一歩を踏み出したいからです。
なので、なるべくミニマルな枚数を意識しております。
一通りインナーまで揃えますが、どれも4枚以下。ワンピースは5枚くらいです。
完全に授乳用として着ている3枚のワンピースは、今回も卒乳と同時に手放す予定です。
さみしい……と思うので、ゆっくりそのときがくるといいな(笑)。
授乳中のお出かけワンピースは?

授乳中だって、たまにはお出かけしたいですよね!!(切実)
なんとな~く今日も1日が終わる……という毎日になるので。
お出かけのときは、かわいいワンピースが着たい!!ということで、次男のときから、こちらのワンピースにお世話になっております。
お出かけ用にすると、とても長持ちしますし、苦手なシャツの襟がありません。
そして、前開きのボタンがウエスト止まり。これもすごくいいんですよね。
そうそう。子どもたちを抱っこするとき、裾までボタンで開くシャツワンピースだと、ちょっと裾が気になる訳です。
ウエスト止まりのボタンだと、裾を気にしすぎなくていいので、気が楽ちん。
楽って大事ですよね。
そして、楽しいこともとっても大事、ですね!!
ワンピースの下に重ね着するカットソー。マタニティーから授乳まで着られるものを
ワンピースの下に重ね着するカットソー。こちらが、意外と選ぶのが難しいと感じました。
カットソーも、授乳口がついているタイプは種類が少ないんですよね。
私は楽天ランキングから検索して、良さそうなものを口コミを熟読した上で購入しました。

なかなか普通のお店では売っていないので。今はネットで買えるのですごく便利ですよね!!
いつもは無印良品のカットソーを愛用しておりますが、授乳用のカットソーはゆったり感がありすぎて、合うものが見つからず。
同じメーカーだからと言って、授乳用も気に入るかというと、そうではないのが現実。
なので、見つからないときは楽天がすごく重宝しております。
今回は3枚ほど購入しました。毎日着ております。やや首まわりが開いていますが、腕が細めなのが気に入っております。
冬もまだまだ、長~く愛用して、こちらのボロボロ寸前まで着る予定です。
冷え対策に、レッグウォーマーや腹巻きも活用します
妊娠、授乳期は、冷えとり対策、大事ですよね。
私はレッグウォーマーと腹巻きを愛用しております。
レッグウォーマーに関しては、出産のときも、入院中も大活躍でした!!
暑い季節以外では、すごくおすすめです。
乳腺炎などのトラブルも、体を温めることでグッと減ることを実感しております。
最後に。マタニティー、授乳期間も楽しく暮らす
洋服がかわいいだけで、気持ちが上がる。
それを利用しない手はありません。(笑)
この期間は、なんとなく体もだるくなります。なので、ちょっとでも気持ちが上がることや、気軽にできるリフレッシュなどを準備しておくことがおすすめです。
気持ちを楽に、自分に優しく暮らしましょう~。
素敵な時間になりますように……!!
最後までお読みいただき本当にありがとうございました。