こんにちは! 「白×グレーの四角いおうち」のtomokoです。
早いもので、みんなの暮らし日記ONLINEにてコラムを書かせていただくようになってから、ちょうど1年経ちました!
気に入った日用品のことや、暮らしの工夫についてなど、私にとって普通の日常が、読んでくださる方にとって少しでも役に立つと嬉しいなと思いながら、10回目のコラムを書かせていただいております。いつも、ありがとうございます。
さて、今回は「洗濯洗剤」のことです。
子供が肌が弱いということもあり、洗剤にはちょっと気を使ってきました。なるべく人と環境に優しい洗剤を、と思い、5年前頃、使い始めたのが善玉バイオの力で汚れを寄せ付けにくく、界面活性剤も大幅カットされているというエコ洗剤「浄JOE」でした。

この洗剤は、洗い上がりもとても満足でしたし、洗濯槽や配管まできれいにしてくれるということでとても気に入って使っていました。
その後、もう少しお手頃価格で同じような性質の洗剤を探してみたところ、次に気になったのが「緑の魔女」。

「緑の魔女」も「浄JOE」と効果が同様でコスパもよかったので、大容量タイプを購入し、詰め替えて使うことにしました。
緑の魔女シリーズにはキッチン洗剤もありまして、そちらは以前から使っており、手荒れのひどい私でも使うことができるので「人に優しい」は身をもって感じていました。

とても気に入っていたので、それから3年間ほど、緑の魔女ひとすじで満足していました。たった一つ不満があるとすれば、「容器の詰め替え」くらい(笑)。
私、本当にズボラなので、最初の頃はルンルンで詰め替えていましたが、忙しいときになくなってしまうと、しばらく大容量パックのまま注ぐ、なんてことも(汗)。
そんなとき、またまた気になるものに出合いました。
「洗たくマグちゃん」です。