小さい頃から自分だけのドレッサーにあこがれていたのですが、実際に自分のドレッサーを手に入れたのは結婚してからでした。
それも結婚当初は狭いアパートだったため、数年経って少し広いアパートへ引っ越してからでした。
このような事情だったので、ドレッサーを手に入れた頃には結構な年齢になっていました(笑)。
それでも生まれて初めての自分だけのドレッサーというのは嬉しかったのを覚えています。
今回は、そんな私のドレッサー収納についてご紹介させてください。
私のシンプルなドレッサー

ドレッサーは、高価なものではなく通販で買った組み立て式の安いものです。
シンプルな見た目にひかれて購入を決めました。
ただ、元から付いていた取っ手は安っぽく見えたので、セリアのものに交換しました。このちょっとした一手間で、グンと見栄えが良くなったように思います。
唯一、ドレッサー選びで失敗したなと思ったのは照明が付いていない点です。
メイクや髪のセットをするときに照明がないと、とっても不便なんです。
照明がないと何をするにも不便なので、横にクリップライトを設置しています。
お値段が安いので照明が付いていないのも当たり前なのですが、もし今度買うことがあれば、少しくらい高くてもいいので照明が付いたものを選びたいなと思っています。