おやつ作りに大活躍の「ホットケーキミックス」は、簡単に手作りすることができます。買い忘れてしまったり、使いきってしまった、そんなときのお助けレシピをご紹介します。
薄力粉は製菓用の特別なものでなく、おうちにあるものでかまいません。網状のものでふるってかたまりをなくし、粒を細かく揃えればOKです。
砂糖は、甘さのしっかりした上白糖、すっきりした味わいの使いやすいグラニュー糖、どちらでも使えます。ベーキングパウダーは、アルミニウムフリー(アルミニウムを含んでいない)のものがいいですね。

自家製ホットケーキミックス粉の作り方
材料(出来上がり量 約200g)
薄力粉 160g
ベーキングパウダー 10g
砂糖 30g
塩 ひとつまみ
作り方
薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるい、砂糖と塩を加えて泡立て器でよく混ぜれば、できあがりです。
はかりがないとき、計量カップ・計量スプーンで手軽に作る方法

材料(出来上がり量 約200g)
薄力粉 200ml計量カップ1杯と1/2杯
ベーキングパウダー 小さじ2と1/2
砂糖 大さじ3
塩 ひとつまみ
※ベーキングパウダーの小さじ1は4gです。上白糖の大さじ1は約9g、グラニュー糖の大さじ1は約12gですが、上白糖のほうが甘みが強いので、どちらの場合も砂糖大さじ3としました。

作り方
通常のホットケーキミックスと同じく、ボウルに卵を割り入れて、牛乳130mlとよく混ぜたあと、自家製ホットケーキミックスを混ぜて、フライパンで焼きます。詳しい焼き方は、次のページでご紹介しているので参考にしてください。
もし膨らまなかったら、パンケーキのように重ねるのもありですよ。
