第三の人生を歩んでいた三年前
『みんなの暮らし日記ONLINE』が2017年6月にスタートして三年が経ったそうです。おめでとうございます。
初めて編集長の本田さんにお声がけいただいたときは拙いブログから良く私を見つけてくれたと思ったものです。
書籍に掲載していただきとても嬉しかったのを思い出します。本田さんと初めてお会いしたホテルでの打ち合わせ。とても緊張しました(笑)。
本田さんとても美人さんでマラソンの大会に出ちゃう素敵な方ですよ!

この三年いろいろなところからお仕事のお話もいただきました。念願のライターのお仕事の話もいただきとても忙しいのですが楽しい日々です。
長年続けているブログのほうも実は6月にお引越しをすることになっています。忙しかったけどたくさんの挑戦をした充実した三年間だったのではないかと思います。
さて、家庭の面ではどうでしょう? 2017年のブログを読んで振り返ってみました。
結婚、出産子育てをしたのが第二の人生だとしたら、子育てを終え夫婦二人の生活が始まるのが第三の人生。二人で歩んでいたら主人が初めての単身赴任。それが2017年でした。
第四の人生がスタート!
人生設計のなかで、60歳になったら専業主婦になる予定でした。
だから、そろそろゆっくりした人生を歩んでもいいかな? と三年の間に勤務時間の短い事務職へ転職。これは結構不安と努力の日々でした(笑)。
気づけば主人が定年を迎え延長雇用へ。そして2020年。実は4月から私も延長雇用に入りました(年齢を公表するのはSNSで初です笑)。
第四の人生とでもいいましょうか。
今の職場は忙しいのですが大変やりがいもあり、以前は長年若い女の子ばかりの職場に勤務していたので、今の職場は上司という懐かしい響きのなか働いております。
仕事は延長雇用が65歳までなので、あと数年でやっと専業主婦だわ~と思っていたら。
なんと! 今年から年齢制限がなくなり、上司から「70歳でも80歳でも働けるよ!」といわれました(笑)。
仕事は体力がもつ限り、続けようと思ってます。