こんにちは!「白×グレーの四角いおうち」のtomokoです。
我が家の小学5年生になった息子用にニトリのミニテーブル「折りたたみコンパクトデスク フレッタ」を買ったのは今からちょうど2年前のこと。
リビングでもともと使っていたローテーブルは、子どもがいないときに購入したもので、重たくて大きくて、リビングをフレキシブルに使いたい子育て期には少し扱いにくいものでした。
なので、子どもが小さいうちはリビングから撤去して、別の部屋へ移していました。

でも、やっぱり、子どもがちょっと絵をかいたり、宿題をしたりするのに簡易的なテーブルが欲しいなぁと思っていた頃に見つけたのが、ニトリのコンパクトな折り畳みテーブルでした。
軽くてコンパクト、ということがこんなに便利とは!

当時小学3年生だった息子は自分専用のテーブルに大喜び。
テーブル自体がとても軽いので、自分で好きな場所へ運んで使っていました。
軽いと、私が掃除をするときも楽なんですよね。片手で持ちあげて移動させることができ、想像を超えて使い勝手がとてもいいのです。
私が一人でお昼ごはんを食べながらドラマを観るとき、夫が夜おつまみをつまみながらテレビを観るとき、ちょっと借りて使うのにも都合がいい。夫が自分用に欲しいと言いだすくらい(笑)
その1年後、娘が1年生になるタイミングでもうひとつ追加しました。

一人にひとつ持たせて、並んで宿題をしたり、別々の場所でしたり、お絵かきや工作したり、おやつを食べたり……。