クレジットカード支払いについて
それから、我が家ではクレジットカード支払いの分も、お金を払ったものとして家計簿に付けています。
実際にお金を払うのは1ヶ月以上先なんですが、カードを使った時点でお金を払ったものとしています。
引き落としときに使ったものとすると、かなりの金額になりますし、一度に多くのものにお金を使ったことになるので項目分けも訳がわからなくなりそうだからです。
とは言え、引き落とされる時に何に使ったお金がどれだけあるのか把握していないと困るので、クレジットカードを使用したら、別の紙に記入しています。

店舗で購入した場合はレシートもあるので、その紙と一緒にクリップ留めして保管しています。
クレジットカードの使用金額が確定したら、その紙と使用した内容に相違がないかチェックしています。
これで不明なクレジット支払いがあれば、すぐにわかるので不正使用も防げます。
店舗ごとに購入額を付けるだけ!
以上が、我が家の家計簿についてでした。
本格的な家計簿とは違って、店舗ごとに購入額を付けるだけなのでハードルが低く続けやすいのではないかなと思います。
この方法なら時間も手間もそれほど取らないので、忙しい方にもオススメですよ。
自分に合ったスタイルの家計簿で、お金の管理もシンプルに整えていきたいですね。