1 フライパンで簡単! ぶりの照り焼き

おせち料理にもおすすめのぶりの照り焼き。お料理屋さんでは串打ちしてハケでタレを塗りながら焼きますが、家庭ではフライパンを使えばとても簡単です。
材料(4、5人分)
- ぶり 4、5切れ
- 酒 大さじ2くらい
- 醤油 大さじ2くらい
- みりん 大さじ2くらい
作り方
- ぶりの切り身に塩を振って出てきた水分を拭き取る(この水分はアクです)。
- フライパンを熱してぶりの表裏に焼き色を付ける(中は生で大丈夫)。
- 出てきた油を拭き取り、調味料を掛け回して煮立たせる。
- ぶりに火が通ったら取り出す。
- 煮汁を煮詰めてぶりにからめる。
ポイント
- ・調味料は1:1:1と覚えると簡単です。先に合わせておくと手早く調理できます。
- ・ぶりに火が通ったら取り出して煮汁だけ煮詰めることで、身はふっくら、たれはこってりと仕上がります。
- ・ステンレス製や鉄製のフライパンは引っ付きやすいのでクッキングシートを敷くか、油を引いて焼くのがおすすめです。テフロン加工のフライパンならそのままでも大丈夫です。