リフォームのテーマは「家事を楽に 暮らしを豊かに」
一昨年に建売住宅を購入しました。間取りや設備などは、建売住宅ではよく見られるごくごく一般的なものです。私たち夫婦と犬1匹の暮らしには合っていないつくりでしたが、まったく気にせず購入を決めました。リフォームすることを前提にしていたので、立地や広さが条件に合えばいいと考えたんです。
新築だけど入居1年目にしてリフォームした我が家の様子を、反省点なんかも含めて詳しくご紹介します。オシャレな部屋を目指したり、大胆なリノベーションではなく、最小限の工事で「家事を楽に 暮らしを豊かに」がテーマのリフォームです!
動線を大きく変更 洗濯が劇的に楽になりました!
1 洗濯機の置き場を1階から2階へ

入居当時の我が家は、1階に浴室があって、脱衣室の中に洗濯機置き場と洗面所があるという、建売住宅によく見られる配置でした。
家を購入する前から、この配置を大幅に変えようと決めていました。洗濯機置き場と洗面所の移設、これが今回のリフォームの一番の「ヤマ」です。
洗濯物を干すのは2階のバルコニー。1階で洗濯して2階に持っていくのは結構な重労働です。実は前の住まいでは2階で洗濯→3階のバルコニーに運ぶ、という作業だったので、こういう動線はもうコリゴリ、と思っていました。
そこで今回の家では、洗濯室とバルコニーを同じ階にするぞと決意。移設先は「納戸」にしようと思っていた2階の部屋です。
2 納戸を「ランドリールーム」に

2階の納戸は、オフシーズンの家電などの置き場にしていますが、たぶん「寝室」として想定されている部屋だと思うので、広さは充分ありました。ここをフル活用しようと考え、洗濯機を置くだけではなく「ランドリールーム」としても使うことにしました。
といっても大げさなものではなくて、室内干しスペースとして物干し竿を2本掛けられるようにしただけ。たったそれだけで、梅雨でも秋の長雨の季節でも気楽に洗濯できるようになりました!
3 さらに楽ちん動線に改良

1階から2階に洗濯物を運ぶことがなくなって、かなり洗濯は楽になりましたが、さらに「改良」を加えました。
実は「ランドリールーム」にした納戸は、バルコニーから離れた場所にあったのです。そのままだと、洗濯物をもってクネクネした動線でバルコニーまで行かなくちゃなりません。こういうちょっとした不便を解消するだけで、意外と毎日の家事が楽になるんですよね。
そこで大胆にも壁を抜いて、扉も外し、ランドリールームからバルコニーまでサーッと簡単に移動できるようにしました。これは大正解だと思っています。
4 洗面所も2階へ

もともと1階の脱衣室にあった洗面所。これを2階に移したのは、2階に水を使える場所がなかったからです。あるのはトイレの中の小さな手洗いだけ。
寝室は2階なので、朝起きてすぐ顔を洗える場所が欲しいと思いました。それに洗濯機の近くに水を使える場所があった方がいいですよね。
ということで、トイレの中の手洗いは撤去し、大きいシンクのある洗面所を2階につくりました。これも我が家の動線にピッタリ合っていて、すごく気に入っています。
5 事前の見積もりが大事でした
「水回りの変更は費用がかかる」とよく言われます。
リフォームを前提として購入した家だったので、工事費用がとのくらいになるのかは、重要な問題でした。そこで購入を検討する際に、水回りを変更するつもりであること、その工事費用も含めて家の購入予算と考えていることを、あらかじめ不動産屋さんに話しておきました。
これを受けて、不動産屋さんから系列の施工会社に工事費用をざっくりと見積もってもらい、購入費+リフォーム費用をだいたい把握してから、いまの家を買ったのです。
細かいリフォーム内容は決めていませんでしたが、この水回りの変更は、私たちにとっては譲れないところ。購入前におおよその工事費がわかったことは大きかったと思います。家を買ったあとに、工事の見積もりを取ってみたら高くてリフォームできない羽目に…とならずに済みました。
6 気づかなかったこと
洗濯の動線をスムーズにすることと、洗面所の移設は、「やって良かったなぁ」といまでも満足度が高い工事です。
ただ忘れちゃったことがありました。実はいま、バルコニーに屋根がないんです。バルコニーの物干し竿受けは増やしてもらったのに、屋根のことまで気づきませんでした。急な雨でも慌てなくて済むように、近々設置してもらおうと思っています。
これだけは譲れないというポイントを決めよう
リフォームであれも直したい、これも変えたいと夢はいっぱいに膨らみますが、予算は限られています。そんな中で満足できるリフォームをするには、やっぱり優先順位、これだけは譲れないというポイントを決めることが重要かなと思います。
私は毎日の洗濯を重労働にしたくない、面倒な作業にしたくない、というのを優先しました。家事が楽にできるって大事ですね!