家事を助けてくれる強力な助っ人です
みなさん、掃除機は毎日かけますか? 私は、平日も休日も、ほぼ毎日朝にかけています。
これは、夫と暮らし始めたときからずっと続いている習慣です。平日は、家族を送り出したあとが、朝家事タイム。「床掃除・洗濯・食器洗い・お風呂掃除」が、毎日のルーティン朝家事です。
お天気のいい日は、窓を全開にあけて、空気の入れ替えをして、イヤホンで大好きな音楽を聴きながらやっています。休日は、自然と夫と手分けしてやっています。最後にシャワーを浴びるついでにお風呂掃除をして、部屋も自分も整えたら1日の始まりです。
もう10年も、このような生活をしているので、このルーティン朝家事をやらないと、何となくスッキリしない自分がいます。そこで、そんな毎日の家事を少し助けてもらおうと思って、3年前にルンバを購入しました。
我が家のルンバ(960)です。

いつも1階の床掃除をお願いしています。たまにエラーを起こすときもありますが、いつも丁寧にお掃除してくれます。それでは、お掃除ロボットならではのすごいところをご紹介します。
すごい! その1 手が届かない場所もお掃除してくれる

ベッドの下も、スイスイ入ってお掃除してくれるので、たまにベッドを動かしてもホコリがどっさりと出てくることもなくなりました。
すごい! その2 丁寧にお掃除してくれる

丁寧な動きで、細かなゴミも吸い取ってくれるので、溜まったゴミを見るとビックリします! 自分で掃除機をかけるときは、ついつい目に見えるゴミや埃を中心にサッとかける程度ですが、ルンバは丁寧です。
すごい! その3 他のことができる
こうしてルンバが床掃除をしてくれることによって、それまでは、面倒でなかなかやらなかった床拭きやトイレ掃除などにも手が回るようになり、同じ時間で家の中をよりきれいにできるようになりました。


また、忙しくてバタバタしている日も、ルンバが床掃除をしてくれることで、毎日、床のきれいを保つことができています。
すごい! その4 段差の判断ができる

段差のあるカーペットの上もきれいにお掃除してくれます。

土間の段差も判断できるので、落ちませんし、私が使っている機種は、ルンバに入って欲しくない場所には、バリケードを設置できます。
すごい! その5 外出先からも起動できる
私の使っている機種は、スマートフォンを使って、外出時でもルンバを起動させることができます。