こんにちは、整理収納アドバイザーのnikaです。
このコラムは、“やってみようかな”と暮らしのヒントになったり今日より明日の暮らしがもっと楽しく心地よくなったりと「暮らしのノート」としてみなさんにお届けしたいと思って綴っています。
今日は「玄関をスッキリさせておくためのルール」をご紹介します。玄関はものが入ってくる場所。また一番見られることが多い場所でもあります。急な来客にドキッとしたことありませんか? 「ちょっと待って!」って言いたくなってしまうことが以前の私にはありました。そんな経験からも玄関をスッキリさせておくために私が実践していることをご紹介します。
靴箱の上には置くものを限定する

靴箱の上には置くものを限定しています。この腰高の位置は意識しないとものがどんどんたまってしまう場所。ポンッと置くには丁度良い高さです。毎日使う、マスク、除菌スプレー、日焼け止めは靴箱上を定位置にしています。使いやすくするために出したままです。
そしてちょっとひと工夫。トレイを用意することで定位置が決まり、使い終わったら元の位置に戻しやすくなりました。あちこちにいかないから家族みんなが使いやすいです。
靴箱の上は帰ってきてから一時的に置くことはありますが、その後はちゃんと片付けるように意識しています。こんなふうにものを置きっぱなしにしないことも大切ですが、その逆でインテリア雑貨を飾ることであえて置けないようにする方法も効果的です。お手入れが必要な花やグリーンを飾っておくこともお掃除をするきっかけになります。