春色のグリーンで思い出す、抹茶のお菓子
春、花が咲いて新しい葉が顔を出す季節。
温もりに満ちた緑を眺めて思い出すのは、おいしい抹茶のお菓子です。
苺や桜、チョコレート、抹茶。
おいしい色が揃うのも、寒い冬から暖かい春を迎える時期ならでは。
抹茶のお菓子というと、自分で作るにはなんとなく敷居が高いかな。
なんて感じることもあるかもしれませんが、大丈夫です!
今回ご提案するのは、ホットケーキミックスで手軽に作ることのできるレシピ。
ミックス粉の独特の味がニガテなかたにも、そうと感じさせない本格的な味に焼き上がります。
手軽に使えるミックス粉の長所を活かし、粉をふるわずに使っても構いません。
抹茶パウダーと一緒に、グラニュー糖を混ぜた泡立て器のまま、しっかりと混ぜてくださいね。
まずは、抹茶とはちみつのパウンドケーキです。
かすかな苦味のある抹茶にはちみつを加えることで、香ばしくすっきりとした甘さに仕上げました。
栗の甘煮は黒豆を煮たものや、あずき、チョコレートや白あんでもおいしく作ることができます。
好みに合わせてアレンジしてみてくださいね。
抹茶とはちみつのパウンドケーキ

【材料】(パウンドケーキ型18~20cm、8人分)
・ホットケーキミックス 100g
・無塩バター 100g
・グラニュー糖 30g
・はちみつ 50g
・卵 2個
・抹茶パウダー 5g
・渋皮栗(甘く煮たもの) 5~6個
※はちみつは、一歳未満のお子さまに与えないようお願いします。
【作り方】(約50分)
①無塩バターをやわらかくし、グラニュー糖、はちみつを加えて混ぜます。割りほぐした卵を加え、さらに混ぜます。

②ホットケーキミックスと抹茶パウダーを入れ、混ぜます。

③生地の1/3ほどを型に入れ、渋皮栗(甘く煮たもの)を均等に並べます。残りの生地を入れて、170度に予熱したオーブンで40分ほど焼いたら、できあがりです。

無塩バターをやわらかくするには、室温に置くか、溶けない程度にレンジ加熱します。
パウンドケーキをきれいに切り分けるには、しっかり冷ましたあとがおすすめです。