我が家で人気ナンバーワンのチョコチップパン
冬休みもやっと終わり、学校がスタート! 今回も自由研究は9割私が作りました……(笑)。
こんにちは。カマコです。
昨年1年を振り返って、一番焼いたパン。それはズバリ、チョコチップパンです!

大きなパンにたっぷり入ったチョコチップ。家族みんなが大好きなパンで、Instagramでもレシピを教えてほしいとよくリクエストされます。
このパンを焼く時は、焼き菓子用の溶けにくいチョコチップを使用します。

ポイントは、チョコチップを入れるタイミング。タイミングが早いとホームベーカリーの羽で砕けてしまい、全体が茶色のパンになってしまうので、捏ねが終わったタイミングで生地を取り出し、チョコチップを手で練り込んでからホームベーカリーに戻して、一次発酵させるとうまくいきますよ。
甘いチョコチップパンは、コーヒーとも相性抜群で、おやつにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
みんな大好き!チョコチップパン
材料(大きなパン2つ分)
- 強力粉 250g
- 薄力粉 50g
- 塩 5g
- 砂糖 20g
- ドライイースト 5g
- バター 20g
- 水 180ml
- チョコチップ 100g
下準備
- バターは常温に戻して、柔らかくしておく。
作り方
- チョコチップ以外のすべての材料をホームベーカリーに入れてスイッチオン。この時、塩とイーストは離して入れます。
-
捏ねあがったら生地を取り出し、チョコチップを加えて少し捏ねます。まんべんなく生地にチョコチップが混ざったら、再び生地をホームベーカリーに戻して一次発酵させます。
-
一次発酵が終わったら台に取り出して、半分に分割します。
- 切り口をしっかりと閉じて丸めます。天板にのせて霧吹きで水をかけ、オーブンの発酵機能(35度)で25~30分間、二次発酵させます。
-
二次発酵が終わったら、生地に茶こしなどで粉(薄力粉、強力粉どちらでもOK)をかけて、真ん中にクープを入れます。
クープナイフがなくてもよく切れる包丁があれば大丈夫。コツは、ギコギコとナイフを動かすのではなく、スーッと引くようにすること。クープの深さは2cmくらいです -
190度に予熱したオーブンで20分焼きます。
はい、焼き上がり! どこを切っても、チョコチップがたっぷりです。

朝ごはんにはもちろん、ちょっと遅めのブランチにも、おやつにも。とにかく子どもウケばっちりなので、まだまだ続くおうち時間に、ぜひ作ってみてくださいね。