家で過ごす時間が増えている今、「手作り」を楽しむ人が増えています。お菓子作りやパン作りも楽しいものですが、食べてばかりで動かないと体重オーバーが気になりますよね。それでは、こんなオーナメント作りはいかがでしょう? 寒い冬を家で快適に過ごす方法を知っている北欧の人たちが楽しんでいるという、北欧伝統工芸の「立体スター」を作ってみませんか。
スウェーデン伝統の白樺樹皮で「星形のオーナメント」

白樺の樹皮による工芸品作りは、北欧の暮らしの中で昔から親しまれているそう。私たち日本人が小さなころから折り鶴を折るように、スウェーデンの子どもたちは紙のテープなどでも、「立体スター」を作って遊んでいるそうです。

自然なテクスチャーが美しい。北欧風インテリアを楽しむ
そんな北欧のオブジェ作りを楽しんでほしいと北欧雑貨のオンラインショップ「SOPIVA(ソピバ)」が手軽に作れる「手作りキット」を提供しています。
できたオーナメントは窓辺に飾ったり、壁にかけたりして楽しむことができます。


北欧の森、白樺の木

「母なる樹」とよばれる北欧の白樺の木は、古くから人々に親しまれてきました。なかでもその樹皮は、まるでレザーのようにしっとりとやわらかく、通気性や柔軟性に優れているため、北欧の家庭では生活雑貨としても愛用されています。
こちらのキットの白樺樹皮は、「Min Favorit Design YKR」を運営するスウェーデンの工芸作家、おおたゆかりさんが自らスウェーデンの森で採取したものだそうです。
北欧の暮らしに思いをはせながら、丁寧にオーナメント作りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
北欧手作りキット白樺「立体スター」オーナメント
-
●価格 4,180円(税込)
●キットに含まれるもの - ・幅1.5㎝の白樺テープ(7㎝星用)x4本、幅1㎝の白樺テープ(5㎝の星用)x4本x2セット
- ・立体三角の飾りx3つ
- ・コットン紐x1本
- ・写真入り作り方説明書
- ●北欧雑貨ショップ ソピバ北欧 https://sopiva-hokuou.com/