家具選びで大事にしてきたこと
こんにちは!シンプルライフを目指し、日々のあれこれを「シンプル+スッキリ=ラクチンなくらし」というブログに綴っております。holon(ホロン)と申します。好きなことは生活改善、いかに暮らしを簡単に(家での仕事を楽に)していくか考えたり実践することが大好きです。
現在の家に引っ越してきて、早いもので4年がたちます。
住む場所(家)が変わったことで、いくつか家具の買い替えをしましたが、選ぶときに大事にしてきたことは選ぶときに大切にしてきたことは、この3つです。
- この先長く使えるもの
- 買い足しができること
- どの部屋でも自由に使えそうなもの、の3つです。
実は以前は、あまり家具選びについてこだわることもなく、値段や入手のしやすさばかりを重視していました。
ですが、住環境が大きく変わった時に、今までなんとなく揃えた家具を上手に使い回しができなかった事もあり、4年前の引っ越しを期に10年先も変わらずに使い続けることができるものを考えながら、焦らず少しづつ揃えていくことにしました。
新居に引っ越すときに、家具も家電も新しいもので一気に揃えたい!という気持ちもありますが、実際に生活し始めて、自分たちが必要と思うものを時間をかけながら探すことで、予算も組みやすく、何となく選んで購入してしまい失敗した…なんてことも減らすことができますね。
今回は、家具選びのルールの一つである、「どの部屋でも自由に使えそうなもの」に焦点を当てて、我が家で活躍している自由な家具たちをご紹介したいと思います。